スタッフHU

ひなぎくのほぼ日記

まち散歩「唐揚げのスズヒロ(愛知県豊橋市)」

筆者は、「愛知県豊橋市」で、美味しい「唐揚げ屋」さんを見つけたのでご紹介します。「唐揚げのスズヒロ」さんです。訪れたのは、「魚町店」です。これまでにお店の前を通りかかる機会があって、「下総醤油」の看板が気になっていました。千葉県香取市より江...
この一冊

この一冊「阪急電車」ほっこり胸キュン!有川ひろの傑作小説!

以前、本ブログで、映画「阪急電車 片道15分の奇跡」をご紹介しました。この作品に登場する、「阪急今津線」は筆者にとっても馴染深い電車です。兵庫県の宝塚駅と西宮北口駅間の全8駅、全長7.7キロ、片道15分の路線です。なお、筆者は、阪急電車のマ...
ひなぎくのほぼ日記

天性の歌声は永遠に!リスニングにも最適!「カーペンターズ」を聴こう!

カーペンターズといえば、1970年代に数々のヒット曲を放って、音楽史にその名を刻んでいる兄妹ポップ・デュオです。カーペンターズの米ビルボードNo.1シングルは全部で3曲です。最初のNo.1シングルとなったのは1970年発表の「遥かなる影 /...
ドラマ

バカリズムワールドへようこそ!映画「架空OL日記」

本作は、お笑いはもとより、脚本、小説、イラストとマルチな才能を発揮し続ける「バカリズム」さんのOLになりきり綴っていたブログが原作です。ドラマ化された後、ついに映画化されたものです。公開当時、当然話題になっていました。現在、あらためて鑑賞し...
推しムビ

ABBAの楽曲が超クール!映画「マンマ・ミーア!」

前にご紹介した「ミーン・ガールズ」では、脇役ながらひと際輝いていた、アマンダ・サイフリッドの魅力が満載の映画「マンマ・ミーア」をご紹介します。さらに、この映画は、世界的人気グループ「ABBA」の楽曲をベースにしていて、ABBAの楽曲満載で、...
ドラマ

アメリカ一軍女子のルールとは?「ミーン・ガールズ」

本作は、ミュージカルが製作されたり、新たなひねりを加えた「ミーン・ガールズ (2024)」が登場するなど、今なお大人気のコメディ作品です。ちなみに、日本でのミュージカルでは、ケイディ役を生田絵梨花さんが務められました。どんなお話ケイディ(リ...
アニメ

ライリーがちょっぴり大人に!「インサイド・ヘッド2」

人間が抱く「感情」たちの世界を舞台に描いて、2016年の第88回アカデミー賞で長編アニメーション賞を受賞したディズニー&ピクサーのアニメーション映画「インサイド・ヘッド」が帰ってきました。「インサイド・ヘッド2」です。公開後、大ヒットと聞い...
アニメ

ディズニープラスで配信開始!「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」

1982年のテレビシリーズに始まり、今なおファンの心を掴んでいるのが、「超時空要塞マクロス 」です。そして、その一人が他ならぬ筆者です。笑「マクロス」シリーズといえば、 「メカ」と「三角関係」 と「歌」というキーワードが、お約束です。「ガン...
ひなぎくのほぼ日記

まち散歩「豊橋市まちなか図書館(愛知県豊橋市)」

筆者は、「愛知県豊橋市」で素敵な図書館を見つけました。「豊橋市まちなか図書館」です。豊橋駅からほど近く、「emCAMPUS EAST 」にあります。(豊橋駅東口から徒歩5分ほど)ちなみに、「emCAMPUS EAST 」とは、大型複合施設の...
ひなぎくのほぼ日記

『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』真生版として再上映決定!

アニメ映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』については、本ブログでもこれまで取り上げてきました。このたび、本作は、「327カットのリテイクと音の再ダビングが施され、映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 真生版』として10月4日(金) より再上映されることが...