ひなぎくのほぼ日記この1冊「世界はもっと!ほしいモノにあふれてる2 ~バイヤーが教える極上の旅~ 」 NHKの人気番組「世界はほしいモノにあふれてる(通称:せかほし)」。仕事や家事を終えてほっと一息・・・ そんなあなたに贈る、癒やしの紀行番組です。 ファッション、グルメ、インテリア、雑貨・・・ 世界各地に眠るきら星のような素敵なモノを探し求... 2024.10.26ひなぎくのほぼ日記
ひなぎくのほぼ日記芸術の秋:足を運びたい展覧会3選 宇野亞喜良展/刈谷市美術館日本を代表するイラストレーター、グラフィックデザイナーとして活躍し続ける宇野亞喜良(うのあきら/1934-)。1960年代の日本において、「イラストレーション」「イラストレーター」という言葉を広め、時代を牽引してき... 2024.10.25ひなぎくのほぼ日記
ひなぎくのほぼ日記映画の中のこの1曲『 There Is A Light That Never Goes Out / The Smiths 』 使われていた映画この曲は2009年の映画、『(500日)のサマー』で使われていました。広告会社に勤めるトム(ジョゼフ・ゴードン=レヴィット)は、同じ会社で働くサマー(ズーイー・デシャネル)に一目惚れし、2人は親密な関係となります。しかしサマ... 2024.10.24ひなぎくのほぼ日記
この一冊この一冊『推し、燃ゆ / 宇佐見りん』 どんなおはなし?「推しが燃えた。ファンを殴ったらしい。」高校生のあかりが推している、アイドルグループのひとり、上野真幸が炎上したことから物語ははじまり、推し活人生が揺らぎ始める。あかりの生きる「背骨」であった推し。それによって保たれていた、... 2024.10.23この一冊ひなぎくのほぼ日記
この一冊この一冊『ときめきトゥナイト』 どんなおはなし?吸血鬼の父と、狼女の母を持つ江藤蘭世(えとうらんぜ)。両親が魔界から人間界に駆け落ちしていて、蘭世は人間界で普通の女子中学生として学校に通っています。そして同級生の人間の男の子、真壁俊に初恋中。ライバルの神谷陽子とは犬猿の仲... 2024.10.22この一冊ひなぎくのほぼ日記
ひなぎくのほぼ日記『ドロステのはてで僕ら』藤子 ・F・不二雄のSFを思わせる!ヨーロッパ企画による切れ味抜群のループコメディ どんなおはなし?以前ご紹介した映画『リバー、流れないでよ』。2分間のタイムループをずっと繰り返すという物語に、「たった2分のループで物語がどうやって進行していくのか」と初めは思っていましたが、観賞後見事に不安を払拭させられ、大満足の映画でし... 2024.10.21ひなぎくのほぼ日記
ネトフリ通信ガンダムが怖すぎ!「機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム」 「機動戦士ガンダム」と言えば、ロボットアニメの金字塔です。1979年のテレビ放送開始から、これまでに続編と数多くの関連作品が製作されています。これまでに本ブログでもご紹介しています。このほど、Netflixから世界配信向け新作アニメーション... 2024.10.19ネトフリ通信
アマプラ便り『ニトラム』タスマニアで実際に起こった事件の犯人をケイレブが熱演 どんなおはなし?のどかな観光地、オーストラリアのタスマニア島。両親と暮らすマーティンは、アスペルガーを患っていて、同級生からは名前を文字って「ニトラム」(バカ・間抜けなどの意味のスラング)という蔑称で呼ばれ笑い物にされていた。ある日、マーテ... 2024.10.18ひなぎくのほぼ日記アマプラ便り
ひなぎくのほぼ日記この一冊『コンビニ人間 / 村田沙耶香』 どんなおはなし?18年間コンビニでアルバイトを続ける主人公古倉恵子。小さい頃から変わった性格で(例えば公園で死んだ小鳥を見つけてみんなが悲しんでいるとき、母親に向かって、お父さんが焼き鳥好きだから、せっかく死んでるし、食べようと言ったり)、... 2024.10.17ひなぎくのほぼ日記
アマプラ便り2分間ずっとループし続ける旅館『リバー、流れないでよ』 どんなおはなし?京都、貴船の温泉街のとある旅館『ふじや』。そこで働く女将や仲居や料理人たち、さまざまなお客様。今日も仲居のミコトはせっせと忙しなく働き、ほんの束の間、貴船川を見ながらふっと何かを思い煩っていた。女将さんに呼ばれ、ハッとまた気... 2024.10.16ひなぎくのほぼ日記アマプラ便り邦画のミカタ