2024-11

推しムビ

今からワクワク!劇場アニメ「ベルサイユのばら」

池田理代子先生の不朽の名作漫画「ベルサイユのばら」。1972年より「週刊マーガレット」にて連載開始した本作は、宝塚歌劇団による舞台化やテレビアニメ化もされ、社会現象ともいえる「大ブーム」となりました。筆者も当時、従妹がコミックスを集めていた...
ひなぎくのほぼ日記

古都散策のお供に!「京都 レトロモダン建物めぐり」

筆者は、毎年のように京都を訪れます。行けば行くほど、知れば知るほど、その魅力にどんどんハマっていきます。京都は、神社仏閣、町家など「和」のイメージが強いですが、実は、明治・大正時代の洋館がたくさん残っています。今回は、そんな、「レトロモダン...
この一冊

この一冊『ポトスライムの舟 / 津村記久子』

どんなおはなし?派遣社員として工場で働いているナガセは、ある日ふと職場に貼ってあるポスターに気が付く。それは世界一周クルージング旅行のポスターで、費用は163万円。自分の年収とほぼ同じだったこの金額を見て、自分の1年分の労働は世界一周に換算...
邦画のミカタ

宮沢賢治の父親の想い「銀河鉄道の父」

どんなおはなし?誰もが知っている作家、宮沢賢治。賢治の生い立ちを、その父親の目線から語る。岩手県花巻市で代々質屋を営む商家の長男として生まれた賢治。その誕生を誰よりも喜び、病気の時は甲斐甲斐しく看病をして大切に育てる父親。学校にも通わせ、将...
邦画のミカタ

衝撃!闇に眠っていた実際の事件を映画化『福田村事件』

どんなおはなし?1923年9月1日11時58分、関東大地震が発生した。そのわずか5日後の9月6日のこと。千葉県東葛飾郡福田村に住む自警団を含む100人以上の村人たちにより、利根川沿いで香川から訪れた薬売りの行商団15人の内、幼児や妊婦を含む...
ひなぎくのほぼ日記

圧倒的美!!『宇野亜喜良展 / 刈谷市美術館 』に行ってきました!

先日ご紹介したこちらのブログ、伏線回収します!宇野亜喜良って?宇野亜喜良さんは、御歳90歳のグラフィックデザイナーです。愛知県のお生まれ・・・ということで、愛知県刈谷市美術館という、同じ県内に住む私としてはとてもありがたい場所で展覧会が開催...
ドラマ

「虚」と「実」が交錯!「八犬伝」

話題の「八犬伝」!公開日には間に合いませんでしたが、本日(2024年11月4日)鑑賞してきました。「南総里見八犬伝」といえば、江戸時代に滝沢馬琴によって書かれた長編伝奇小説です。あまりにも有名な書物ですが、実際に原作を読まれた方は意外に少な...
ひなぎくのほぼ日記

祝!「ブラタモリ」復活!

タモリさんが、「ブラブラ」歩きながら、知られざる街の歴史や人々の暮らしに迫る、NHKの人気番組「ブラタモリ」ですが、3月末でレギュラー放送が終了していました。タモリさんは、年齢からでしょうか、レギュラー番組が「タモリ倶楽部」など次々と終了し...
ドラマ

追悼。西田敏行さん「釣りバカ日誌 2」

先日、逝去が伝えられた、俳優の西田敏行さん。幅広い代表作を持つ、現代を代表するエンターテイナーでした。NHK大河ドラマ「八代将軍吉宗」の徳川吉宗、バラエティー番組「探偵!ナイトスクープ」の局長などなど。最近では、「ドクターX」のご出演が記憶...
ネトフリ通信

ノア・バームバックが描く結婚とは?『マリッジ・ストーリー』

どんなおはなし?NYの売れっ子演出家チャーリー(アダム・ドライバー)の劇団では、妻のニコール(スカーレット・ヨハンソン)が毎回主演を務めている。若い頃、女優としてブレイクしかけていたニコールは、チャーリーと大恋愛し、小さな劇団で女優をして支...