ひなぎくのほぼ日記

ネトフリ通信

ネトフリ通信:タイプロ、ついに15名が決定!予想は当たったか!?

絶賛度ハマり中のタイプロこと、timelesz project!このブログでも2回にわたってご紹介しております!ついに決まった15名の候補生!ついに第4次審査に進む15名が決定したわけですが、その前に、チームレッドのパフォーマンス、めちゃく...
ひなぎくのほぼ日記

ドゥニ・ヴィルヌーヴが仕掛ける良質サスペンス「プリズナーズ」

どんなおはなし?感謝祭の日に外に出かけ行方不明になった7歳のアンナとその友人のジョイ。家の近くにいた怪しい車の所有者アレックス(ポール・ダノ)に誘拐の容疑がかかるも、10歳程度の知能しかないアレックスには証拠不十分として釈放される。納得のい...
この一冊

この一冊『あひる / 今村夏子』

どんなおはなし?主人公のわたしの家に、ある日あひるが一羽もらわれてくる。前に飼っていた人が飼えなくなって私の家にやってきたあひるは、のりたまという名前(前の飼い主が付けた)で、たちまち近所の子供達に人気となり、静かだったわたしの家は子供たち...
ネトフリ通信

ネトフリ通信「アトラス」

ネットフリックス(Netflix)には、独占配信があります。様々なタイトルがラインナップされていて、その中で筆者が以前から気になっていた「アトラス」を見てみましたので、今回はこちらをご紹介します。どんなお話AI(人工知能)が人間の生活に溶け...
アマプラ便り

ついに配信!実写ドラマ『推しの子』

ついにAmazonプライムビデオで『推しの子』の実写版ドラマが始まりました!ヒュー!このブログでもアニメ版、ドラマ版速報などの情報をお伝えしてきました。今回はドラマ版の速報と感想をお伝えしていきます!11月28日に第1話〜第6話まで配信配信...
この一冊

この一冊:芥川賞を読もう!『サンショウウオの四十九日 / 朝比奈秋』

どんなおはなし?周りからは一人に見える。でも私のすぐ隣にいるのは別のわたし。不思議なことはなにもない。けれど姉妹は考える、隣のあなたは誰なのか? そして今これを考えているのは誰なのか――三島賞受賞作『植物少女』の衝撃再び。最も注目される作家...
アニメ

アニメ『チ。』第9話が良かったので語りたい!

天動説が信じられていた時代に、地動説を研究する天文学者たちは異教徒として弾圧されていた頃のお話を描いたアニメ「チ。ー地球の運動についてー」最新の第9話がとても良かったので語りたいと思います!第9話「きっとそれが、何かを知るということだ」第1...
ひなぎくのほぼ日記

Saworiのこれ食べて!『ヤマザキ ハムチーズフランスパン』

無類のフランスパン好きです。そしてフランスパンには、ハムとチーズが一番合うと思っています。ハムとチーズを挟んだフランスパンは結構ポピュラーで、商品化もされているのですが、この度ヤマザキさんから発売されたものは、なんとカリカリになったチーズの...
ひなぎくのほぼ日記

庭園鑑賞の予備知識を得よう!「京都 和モダン庭園のひみつ」

筆者は、よく京都を訪れます。そして、神社仏閣巡りをすると、素晴らしい日本庭園に出会うことがあります。ただし、龍安寺の石庭や、大徳寺大仙院庭園などを見て、何を表現しているかを説明することはできませんでした。庭園に予備知識なしに接しても、自然の...
この一冊

別冊この一冊:モーニング読書のススメ

だいぶ前から『朝活』という言葉が使われていますが、朝、文化的に過ごすのは精神的にとても良い影響を与えると思っています。『朝活』の中でも最も取り入れやすいのは、個人的にラジオ体操(笑)と読書だと思っていて、今回は読書をおすすめしたいと思います...