2024-09

この一冊

この一冊『薔薇の雨』小気味いい田辺聖子の短編

どんなおはなし?50歳を過ぎている留禰(るね)は、30代の守屋と、別れ話をするために待ち合わせている。2人はバーで会い、他愛もない話をしながら、やはりお互いの心地よさを実感していく。話は守屋のお見合いの話になり、相手も良い人だったと聞く。留...
ひなぎくのほぼ日記

『キリエのうた』アイナ・ジ・エンドの歌声が響く!

どんなおはなし?うまく喋れることが出来ないが、歌を歌うと圧倒的な歌唱力のキリエ(アイナ・ジ・エンド)と名乗る路上アーティスト。ある日、東京の路上で歌を歌っていると、故郷の先輩である真緒里(広瀬すず)と遭遇し、キリエのマネージャーをすることに...
ひなぎくのほぼ日記

「あんのこと」壮絶な少女の生い立ちを河合優実が熱演!

どんなおはなし?実際に会った事件を元に描かれています。幼い頃から母親から虐待を受けて育ち、12歳の時に母親の紹介で売春を初めた、あん(河合優実)客から強引に覚醒剤を打たれ、そこから依存性になり、なおも売春を続けていた。ある日、警察に捕まり、...
ひなぎくのほぼ日記

別冊:この一冊『喫茶店で読書のススメ』

読書にハマっています!しかし、今さらと言うわけでは無く、小さい頃は絵本の定期購読、小学生で図書委員、高校の通学時間は読書三昧・・・と本はまあまあ読んでいました。しかし、最近は映画や漫画の方が優先で小説はなかなか読めないでいたのです。そんな中...
この一冊

この一冊『斜陽』没落貴族の陽の翳り

どんなおはなし?戦後、華族制度廃止により生活の苦しくなった母とかず子は、生家を売り伊豆山荘に引っ越す。「日本で最後の本当の貴婦人」とかず子の言う、優雅な母は、病気がちになりとこに伏せるようになってしまう。そんな中、戦争に行っていた弟の直治が...
ひなぎくのほぼ日記

天性の歌声は永遠に!リスニングにも最適!「カーペンターズ」を聴こう!

カーペンターズといえば、1970年代に数々のヒット曲を放って、音楽史にその名を刻んでいる兄妹ポップ・デュオです。カーペンターズの米ビルボードNo.1シングルは全部で3曲です。最初のNo.1シングルとなったのは1970年発表の「遥かなる影 /...
ドラマ

バカリズムワールドへようこそ!映画「架空OL日記」

本作は、お笑いはもとより、脚本、小説、イラストとマルチな才能を発揮し続ける「バカリズム」さんのOLになりきり綴っていたブログが原作です。ドラマ化された後、ついに映画化されたものです。公開当時、当然話題になっていました。現在、あらためて鑑賞し...
ひなぎくのほぼ日記

ボードゲームの世界『ポストマンレース』100種以上の乗り物でお城に手紙を届けよう!

どんなゲーム?乗り物を乗り継ぎ大陸を横断し、誰よりも早くお城に手紙と愛を届けましょう!ポストマンレースは、1通の手紙を誰よりも早くお城に届ける、過酷でポップな大陸横断レースです。さまざまな地形を乗り越えるために、多種多様な乗り物をうまく乗り...
推しムビ

『菊次郎の夏』夏のうちにみたい、北野武の傑作映画

どんなおはなし?父を早くに亡くし、母は自分のために出稼ぎに行っていると言われ、祖母と2人で暮らしている少年が、ある日、箪笥から母親の住所が書かれているメモを発見し、家を飛び出す。途中、不良に絡まれているところを、近所の奥さん(岸本佳代子)に...
アマプラ便り

『人間失格 太宰治と3人の女たち』人間失格が生まれる過程を描いた、蜷川実花監督の傑作

どんなおはなし?太宰の傑作『人間失格』が生まれて、入水自殺をするまでの3年間の、破滅的な生活を、太宰と関わった3人の女性とのエピソードと共に描いていく。2人の子供と、身重の美しい妻美知子(宮澤りえ)がいながら、文才のある静子(沢尻エリカ)や...