2023年1月2日、京都に初詣に行ってきました。MoviegoerShopの繁栄とお客様一人ひとりの健康や安全を祈願してまいりました。
今回訪れた神社仏閣は次のとおりです。
東寺
東寺は、唯一残る平安京の遺構です。
創建からおよそ、1200年。
平成6年、1994年に世界遺産として
登録されました。
平安遷都とともに建立された東寺は
官寺(かんじ)、つまり国立の寺院。
その寺院を桓武天皇のあとに
即位した嵯峨天皇は、
唐で新しい仏教、密教を学んで帰国した
弘法大師空海に託しました。
ここに、日本ではじめての密教寺院が
誕生します。
東寺ウェブサイト
境内はとても広いです。金堂をはじめ各お堂がどっしりと構えるなか、五重塔がひときわ存在感を放っています。
八坂神社
平安京遷都(七九四)以前より鎮座する古社で、「祇園さん」と呼ばれ親しまれております。
主祭神の素戔嗚尊(すさのをのみこと)はあらゆる災いを祓う神様として信仰されており、境内には数多くの神様をお祀りしております。
全国約二、三〇〇社鎮座する八坂神社、祇園信仰神社の総本社です。
八坂神社ウエブサイト
京都の神社仏閣の中でも人気のある神社ですね。本日もたくさんの参拝者でにぎわっていました。
行動制限のないお正月、二年坂にも賑わいが戻っていました。
八坂の塔(法観寺)はいつ見ても絵になりますね。
北野天満宮
北野天満宮は、菅原道真公(菅公)を御祭神としておまつりする全国約1万2000社の天満宮・天神社の総本社です。古来「北野の天神さま」と親しまれ、入試合格・学業成就・文化芸能・災難厄除祈願のお社として幅広く信仰されています。
北野天満宮ウエブサイト
季節がら、合格祈願に訪れる人が多いです。本日も参道を少し進んだところで流れが止まりました。三光門で入場制限がかかっていました。本殿の中までたどり着くのにかなり時間がかかるうえに、本堂前にはまた長い列が続いていました。
晴明神社
晴明神社は、平安時代中期の天文学者である安倍晴明公をお祀する神社です。
創建は、寛弘4(1007)年。晴明公の偉業を讃えた一条天皇の命により、そのみたまを鎮めるために、晴明公の屋敷跡である現在の場所に社殿が設けられました。
晴明神社ウエブサイト
入口では警備員が出て入場制限がされていました。入口に横入りをしようとする人にもきちんと声をかけていました。境内は制限もあってゆったりと過ごせます。お守りの授与所にも列はできますが流れはスムーズでした。
下鴨神社
賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)は、京都市左京区にあり。
通称、下鴨神社(しもがもじんじゃ)ともいいます。
式内社(名神大社)、山城国一宮、二十二社(上七社)の一社で、
旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社です。
下鴨神社ウエブサイト
広い糺の森の中に位置する神社です。本日も非常にたくさんの参拝者で賑わっていました。本殿の中まで長い列ができていました。
水に浸して文字が浮かぶ「水みくじ」が人気のようです。
コメント