昨日(2024年4月19日)、公開初日に運よく鑑賞できました。
映画「陰陽師0」について、その魅力をお伝えできたらと思います。
「陰陽師」の映画と言えば、野村萬斎さん主演の作品が有名ですが、今作品は、主人公「安倍晴明」の若き日の活躍を描いたものです。
どんなお話
人々が目に見えない存在を信じていた平安時代。呪いや祟りから都を守る陰陽師の学校であり、官庁でもある「陰陽寮」が政治の中心であった時代です。
学生たちが陰陽師を目指して切磋琢磨しているなか、陰陽師には興味のない安倍晴明(山﨑賢人)はサボってばかりです。晴明は狐の子で呪術が使えるとうわさされていました。
ある日、中務大輔(なかつかさのたいふ)の源博雅(染谷将太)は清明に頼みごとをするため、陰陽寮を訪れます。名前を呼び捨てにするなど無礼な態度をとる晴明に面食らうも、徽子女王(よしこじょおう)(奈緒)の部屋で夜中に奇妙な出来事が起こっていると相談すると、晴明は意外にも興味を示し、調査に出かけ、見事に解決してみせます。
そんなある日、得業生(とくごうしょう)の橘泰家(村上虹郎)が井戸の中から遺体で発見されます。
犯人とその動機を解明した者が次の得業生になると、陰陽頭(小林薫)が定め、晴明は試験として、事件の調査に乗り出します。
みどころ
平安時代の雰囲気が堪能できる作品です。
ちなみに、筆者は、2024年度のNHK大河ドラマ「光る君へ」を毎週楽しみに見ています。
毎年京都に初詣に出かけており、今年は京都御所にも行きました。
そんな「平安時代」好きな筆者にとっても納得の内容です。
ちなみに、「光る君へ」でのユースケ・サンタマリア演じる安倍晴明は、今までのイメージとはちょっと違っていますが(笑)
今作品は、今までの作品とはまったく違った若き日の晴明を描いています。
主演の山崎賢人さんのクールな表情がとってもいいですね。時に感情をあらわにするところも人間味あふれて魅力的です。
染谷将太さん扮する「源博雅」の身分は晴明よりかなり上のはずです。でもそんなことを気にせず晴明と向き合う姿は、時代背景を考えると普通では有り得ないですが、かつての映画「陰陽師」(2001年)での晴明(野村萬斎)と博雅(伊藤英明)の関係性の原点はここにあったのかと納得させられました。
そして、陰陽師の世界観を表すにはやはりCGは欠かせません。とにかく素晴らしい演出ですね。
自然な形でCGが使われているので、その美しさは息をのむほどでした。
余談ですが、鑑賞記念にパンフレットともに、「缶バッチセット」を購入しました。
筆者が毎年、初詣に行っている京都の「晴明神社」とのコラボ商品だそうです。
かつての映画をご存知の方はもちろん、そうでない方も十分楽しめます。おすすめです。
コメント