まなび まなび「生活習慣病予防プランナー検定試験の巻」 ただいま「生活習慣病予防プランナー」の資格の勉強中です! ついに検定試験を終えました。 結果は・・・・・ 合格っ!! よかったー!ホッとしています。というのも、この検定試験、チャンスは1度き... 2023.03.23 まなび
ひなぎくのほぼ日記 話すための”瞬発力”をつけよう「絵で見てパッと言う英会話トレーニング」 「ひなぎくの映画日記」では、英会話に役立つ情報を随時お伝えしています。英語を学ぶことは、現代の私たちには非常に有意義です。特に洋画好きの方なら役立つこと間違いなし(笑)今回ご紹介するのは、「絵で見てパッと言う英会話トレーニング Nobu ... 2023.03.05 ひなぎくのほぼ日記まなび
まなび まなび「生活習慣病予防プランナー 課題提出の巻」 ただいま、「生活習慣病予防プランナー」の資格の勉強中です! 経過報告いたします! 第1回目の課題提出 マークシート方式の課題を提出し、結果が帰ってきました! ジャジャーン!20満点中20点! しか... 2023.03.01 まなび
ひなぎくのほぼ日記 ちいかわ英会話 なんかいつの間にかしゃべれちゃうやつ 突然ですが、「ちいかわ」ってご存知でしょうか?今大人気ですよね・・ うちの姪っ子も「ちいかわグッズ」を集めたりしています(笑)推しは「ハチワレ」です。今回ご紹介するのは、そんな「ちいかわ」を題材にした英会話の本です。 ... 2023.02.25 ひなぎくのほぼ日記まなび
まなび まなび「生活習慣病予防プランナー」 いま、「生活習慣病予防プランナー」の資格の勉強をしています。 なぜなら! 健康診断で、脂質性異常の注意をされてしまったからです(т-т) リモートワークになって、運動量が大幅に減ったこともあり、ちょっと危機感を覚え始めた... 2023.02.22 まなび
オードリーに乾杯! 『ローマの休日』で英語を学ぼう! みなさんは、映画「ローマの休日」はご存知でしょうか? オードリー・ヘプバーンの不朽の名作です。 もし、「ローマの休日」がお好きなら、「好きこそものの上手慣れ」ということわざにもあるように、この名作を教材にすれば、英語を楽しく学... 2023.02.19 オードリーに乾杯!ひなぎくのほぼ日記まなび
まなび 英語でもう一度!「改訂版 ディズニーの英語 コレクション4 リトル・マーメイド 」 英語力をあげるためのやり方は人それぞれに違っていて、万人に通用する方法はありませんよね。 でも「親しみながら」英語に触れることで、学習が継続できるなら、きっと英語の上達へとつながります。 そこで、ディズニーの作品を楽しみながら... 2023.02.11 まなび
ひなぎくのほぼ日記 みんな大好き!スヌーピー「スヌーピーで学ぶ 覚えておきたい英語表現105 」 スヌーピーについては、改めてご紹介するまでもないでしょう。チャールズ M・シュルツ氏の漫画「ピーナッツ」に登場するビーグル犬です。ちなみに昨年(2022年)は、作者のシュルツさんの生誕100周年という記念の年となりました。(「スヌーピーミ... 2023.02.05 ひなぎくのほぼ日記まなび
ひなぎくのほぼ日記 「不思議の国のアリス」で英語を学ぼう! みなさんは、ディズニーアニメ「不思議の国のアリス」はご存知でしょうか? ルイス・キャロルの原作をアニメ化した不朽の名作です。 もし、「不思議の国のアリス」がお好きなら、「好きこそものの上手慣れ」ということわざにもあるように、こ... 2023.01.29 ひなぎくのほぼ日記まなび
ひなぎくのほぼ日記 ネコに関する英語表現を学びましょう!「ねこネコ英語」のご紹介!! ねこネコ英語 「楽しみながら英語を学ぶ」方法にも様々あります。 「ネコ」の写真を楽しみながらネコにまつわる英語表現を学ぶというコンセプトで誕生したのが、 今回ご紹介する「ねこネコ英語 (コスモピア) 以下本書という」です... 2023.01.18 ひなぎくのほぼ日記まなび