なんの言葉?
サン=テグジュペリの「星の王子さま」に出てくる言葉です。

以前「&プレミアム」の〜心に響く言葉、との出会い〜という特集で、私の大好きな石田ゆり子さんがこの言葉をあげてみえました。
「ものごとはね、心で見なくてはよく見えない。いちばんたいせつなことは、目に見えない。」
星の王子さま
王子様は、自分の星で大事にしていた一本の薔薇と喧嘩をして旅に出ますが、さまざまな星や地球にきて、自分の持っていたものはちっぽけだったと嘆きます。
そんな時、キツネに出会います。「遊ぼう」というと、「仲良くならないと遊べない」と言われます。お互いを知らないと、ただの他人同士。お互いをよく知ればもう特別な存在として認知されるというのです。他人ではなくなると、お互いの間には喜びも悲しみも苦しみも、色々な感情が付き纏いますが、それでも幸せな思い出が残る。「大切なものは目に見えないのだ」と教えてくれるのです。
目に見えない大切なこと
目に見えているものは、ほんの一部です。
大切なのは「心」です。
例えば、店頭で見ていた植物を、うちに連れて帰ったら、さっきと同じようには見えません。
今まで素通りしていた鳥たちも、バードウォッチングをするようになったら、それぞれの違いがわかり愛おしく感じます。
心が入ると、目の写り方も変わることがとても不思議ですよね。
目に見えているものの、心を知ると全然違って見えることが、この世の中にはもっともっとたくさん溢れていると思うとワクワクします。
また、身内や友人のことも、心の目で見て感じ取れることも、まだまだあるんじゃないかなと考えさせられます。
また、「思い出」も目に見えない大切なものですよね。
思い出というワードで思い出すのは「リメンバー・ミー」という映画です。死後の世界を描いたディズニー映画で、自分の思い出がだれからも忘れ去られたら、死後の世界からも消滅してしまう・・・というストーリーです。日本のお盆にも似た感覚の映画はかなり衝撃を受けました。

めちゃくちゃ泣いた映画です><
また「ネバー・エンディング・ストーリー」では空想することの大切さ、夢を持つことがどれだけ心を豊かにするかというテーマで、こちらも今回の「大切なものは目に見えない」という言葉に合致しているんじゃないかなと思います。

この女王様可愛かったですよね〜^^
日々に感謝して感謝を伝えられるような人になりたい。夢を持って生きていきたい。
この言葉から、そんなことを感じた今日でした。
コメント