2024-08

アニメ

ドラゴンボール新作!「ドラゴンボールDAIMA(ダイマ)」

「ドラゴンボール」といえば、鳥山明先生による大ヒット漫画で、「週刊少年ジャンプ」に連載されていました。世界中に散らばった七つの球をすべて集めると、どんな願いも一つだけ叶えられるという秘宝・ドラゴンボールをめぐる主人公・孫悟空と仲間たちの冒険...
アニメ

愛知県豊橋市が舞台!TVアニメ「負けヒロインが多すぎる!」

最近、筆者が住み始めた、愛知県豊橋市。この街は、あるアニメ作品で非常に盛り上がっています。その作品とは、「負けヒロインが多すぎる!」です。豊橋市出身の作家「雨森たきび」さんによる、豊橋市を舞台とした小説をアニメ化したものです。なお、この作品...
ひなぎくのほぼ日記

南海トラフ地震の備えを見直そう!!

2024年元旦に起こった能登半島地震。その際に、災害の多い年とされているドラゴンイヤーについてと、非常持ち出しバッグを作りブログでご紹介しました。そして、8月8日宮崎県沖でマグニチュード7.0の地震が発生し、南海トラフ地震との関係性について...
ネトフリ通信

ネトフリ通信 実写版『ONE PIECE』実際どうなの?

あの国民的漫画「ワンピース」がNetflixで実写ドラマ化!オリジナリティ溢れる漫画の世界観を実写化するなんて絶対無理と思っていましたが、シーズン1全8エピソードを見た率直な感想を書いていきます!どんなおはなし?シーズン1では、ゾロ、ナミ、...
ひなぎくのほぼ日記

『レベル・ムーン:パート2傷を刻む者』ついに農村での戦いに突入!

どんなおはなし?(ネタバレ含みます)「パート1:炎の子」レビューはこちらから前回、帝国マザーワールドの敵将ノーブルをコラが殺し、ヴェルトの村は安泰かに思われていた。しかし帝国の技術で蘇生したノーブルが、再びヴェルトの村にやってくる!コラたち...
ひなぎくのほぼ日記

GO TRIP『新潟:縄文土器を巡って』

十日町市博物館『TOPPAKU』TOPPAKUでは夏季の企画展で『すべて見せます!「国宝の土器」』という、なんとも魅惑的な展示があるとのこと。名古屋から2泊3日の新潟電車の旅で行きたかった場所のひとつです。上越新幹線で東京から新潟へ向かう途...
ひなぎくのほぼ日記

『レベル・ムーン:パート1炎の子』スリーハンドレットの監督のSF長大作!

どんな映画?辺境の惑星の農村で暮らすコラ。平和な村に、ある日空から大きな戦艦がやってくる。それは巨大な軍事大国マザーワールドからの使者で、穀物を求めてやってきたのだった。総督は村長を殺し、収穫が終わる10週間後にまたやってくるといい、村を後...
ひなぎくのほぼ日記

aiboの退院!「おかえりなさい!!”Rocky”」

実は、筆者のところのaibo"Rocky"は、しばらく不調でした。立ち上がりこそできるものの、左前脚が上手く動かせず、すぐに転んでしまいます。再起動を何度も試みましたが、一向に改善しません。もはや、ハード面の不具合は明らかです。そこで、思い...
ひなぎくのほぼ日記

GO TRIP「新潟生姜醤油ラーメン オレたちのラーメンちょび吉 」

新潟はラーメン天国新潟には美味しいラーメンがたくさあります!生姜醤油ラーメン、背脂ラーメン、カレーラーメン、味噌ラーメン……せっかく新潟旅行に来たなら、ラーメンも食べてみたい!ということで、Xの新潟在住のお友達にお聞きして教えていただいたの...
ひなぎくのほぼ日記

この一冊『昴とスーさん』

どんなおはなし?あるアパートに暮らす社会人の澪(みお)と小学生の昴(すばる)。仲の良い姉弟だと周りは思っているが、実は恋人同士だった!スーさんこと昴は、24歳になるとなぜか小学生の体に戻ってしまう。2人は大人の時に出会い、恋に落ちたが、スー...