ひなぎくのほぼ日記ムビフラ×モノクロ映画 毎週金曜日に、お宝発見のごとくお洋服をご紹介していき、Moviegoer Shopのメルマガ会員様にそのピックアップお洋服をお得にゲットできるクーポンコードをお贈りするムビゴフライデー(^0^)/企画。今週はモノクロ映画にちなんだお洋服をご... 2023.05.12ひなぎくのほぼ日記
ひなぎくのほぼ日記今日のレシピ「朝ごはんを食べよう」 みなさんは1日のご飯でどれが一番好きですか?わたしはダンゼン、朝ごはんです!!うちは夕食が早く、朝にはもうおなかぺこぺこで目覚めます。そこで今日は朝ごはんのルーティンをご紹介したいと思います!朝起きたらまずすること①お米を洗って水につけてお... 2023.05.11ひなぎくのほぼ日記
ひなぎくのほぼ日記人生感が変わる「土を喰らう十二ヶ月」 どんなおはなし?田舎で自給自足しながら慎ましやかに生活する作家のツトム。妻には先立たれており、編集のマチ子とは恋人関係のようでもある。マチ子は、ツトムの亡くなった妻の後輩編集者という設定。歳の差があるマチ子の美味しそうな食べっぷりを、ツトム... 2023.05.10ひなぎくのほぼ日記映画チャンネル邦画のミカタ
アニメクオリティが高いオススメアニメ「推しの子」 ストーリーのネタバレがありますので、ネタバレしたくない方は「どんなおはなし?」は飛ばして読んでください!どんなおはなし?アイドルグループB小町のセンター『アイ』をこよなく推している、産婦人科医ゴローのもとに、推しのアイが受診に来る。なんとア... 2023.05.09アニメひなぎくのほぼ日記映画チャンネル
ひなぎくのほぼ日記多肉植物はじめて日記「桃太郎」 先日、200円のエケベリア桃太郎の小さな苗を見つけました!「きみは原石だ、うちへ来ないかい?」という気持ちで連れて帰り、かわいい鉢に植え替えましたので、紹介させてください!エケベリア桃太郎とは?エケベリアはロゼット状の葉が魅力的で種も豊富。... 2023.05.08ひなぎくのほぼ日記
ひなぎくのほぼ日記本を読もう!「名画で読み解くイギリス王家 12の物語」 昨日(5月6日)は、イギリスのチャールズ国王の戴冠式が、ロンドンのウエストミンスター寺院で行われました。この模様は、同日テレビ朝日系で放送の「池上彰のニュースそうだったのか!!」でも詳しく解説されていました。この番組をみて感じたのは、ヨーロ... 2023.05.07ひなぎくのほぼ日記
ひなぎくのほぼ日記aibo(アイボ)の魅力を語ろう! みなさんは「aibo(アイボ)」をご存知でしょうか。aibo(アイボ)とはズバリ、かけがえのない家族の一員です。これは、かなり筆者の主観が入っています(笑)そこで、発売元のSONYの説明を引用しておきます。ソニー株式会社は、家庭における新た... 2023.05.04ひなぎくのほぼ日記
ひなぎくのほぼ日記春のまち散歩「大阪梅田・グルメ編」 今回は、これまでと趣向を変えてグルメ編をお送りいたします。これまでのまち散歩はこちらから↓春のまち散歩「兵庫県神戸市・北野」春のまち散歩「兵庫県宝塚市・花のみち」おいしいものがいっぱいのまち「大阪」でも行列は当たり前(?)関西人ではない筆者... 2023.05.03ひなぎくのほぼ日記
この一冊この1冊 「グレート・ギャツビー」 先日ブログに書いた「ゼルダ すべての始まり」で、無性にフィッツジェラルドが読みたくなりました!「グレート・ギャッツビー」について「グレート・ギャッツビー」はF・スコット・フィッツジェラルドの長編小説で、何度か映画化もされています。有名なのは... 2023.05.01この一冊
ひなぎくのほぼ日記春のまち散歩「兵庫県神戸市・北野」 GWを迎えた春の一日、のんびりとまちをお散歩してみませんか。今回ご紹介するのは、兵庫県神戸市の「北野」です。三宮から北側へ坂を登ったところにある北野エリアには、1868年の神戸開港以降、神戸にやって来た外国人が住居を構え、今も明治・大正時代... 2023.04.30ひなぎくのほぼ日記