サウンド・オブ・ミュージック

スポンサーリンク
映画チャンネル

ミュージカル映画の不滅の金字塔。いつ見ても元気をくれる映画です。

どんなお話

第2次大戦直前のオーストリア、ザルツブルク。

退役軍人トラップ大佐(クリストファー・プラマー)は、大きなお屋敷に7人のこどもたちと暮らしています。数年前に妻を亡くし、こどもたちには家庭教師をつけるも、長続きしないで困っています。

一方、マリア(ジュリー・アンドリュース)は修道女見習いですが、そのおてんばふりから皆にからかわれています。見かねた修道院長からトラップ一家の家庭教師を勧められて、トラップ邸に向かうことになります。

そのトラップ邸では、トラップ大佐がこどもたちを軍隊のようにしつけています。
到着したマリアを紹介するために皆を呼ぶ際にも笛を使ったりします。

さっそくこどもたちからはいたずらの洗礼を受けるもなんとか受け流します。
そして、トラップ大佐がウイーンに出かけて不在の間、歌を通じてマリアとこどもたちの距離は一気に縮まり、仲良くなっていきます。

ウイーンから婚約者となる女性、エルザたちと戻ったトラップ大佐は、こどもたちの変化に戸惑いながらも、次第にマリアに惹かれていくのでした。
一方、エルザから大佐の自分への気持ちを聞いてしまうマリアは自分も大佐に好意を持っていることに気づき、混乱のあまり、トラップ邸を出ること決意するのでした。(第1部)

突然のマリアとの別れを寂しがり、こどもたちは修道院を訪ねるもマリアには会えません。マリアはトラップ邸から戻ってからずっと部屋に引きこもったままです。

みかねた修道院長から「神の愛も男女の愛も同じだ、向き合って自分の道を見つけなさい」と諭されてトラップ邸に戻ります。

トラップ大佐とマリアは、どうなるのでしょうか。そして、オーストリアはナチスドイツに併合され、トラップ一家には危機が訪れます。(第2部)

見どころ

みなさんも一度は聞いたことがある歌が目白押しです。中でも「ドレミの歌」はあまりにも有名ですよね。
各シーンに合わせた楽曲、その絶妙なコンビネーションがミュージカルならではです。

そして、アルプスを臨むオーストリアの自然の描写が素晴らしかったです。
トラップ大佐が歌う「エーデルワイス」は野に咲く花の名前ですね。

ドイツによるオーストリア併合を逃れてオーストリアからアメリカに亡命したゲオルク・フォン・トラップ大佐は、家族で合唱団を作り、アメリカで興行して成功を収めたという実話をもとにした物語です。
とっても長編なので、途中で休憩が入るのはちょっとうれしいですよね。
歌の持つ力と可能性を感じる素晴らしいミュージカル映画です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました