店長sawori

ひなぎくのほぼ日記

GO TORIP 今が見頃!「ぎふワールド・ローズガーデン 春のローズフェスタ」

ぎふワールド・ローズガーデンは岐阜県可児市にあるバラを中心とした庭園です。「花フェスタ記念公園」の名称で長年親しまれてきましたが、2021年10月9日に「ぎふワールド・ローズガーデン」に改称しました。約80.7ha(バンテリンドームナゴヤ約...
ひなぎくのほぼ日記

ムビフラ × 愛鳥週間&植物

毎週金曜日に、お宝発見のごとくお洋服をご紹介していき、Moviegoer Shopのメルマガ会員様にそのピックアップお洋服をお得にゲットできるクーポンコードをお贈りするムビゴフライデー(^0^)/企画。植物観察が楽しい季節となってきました!...
News

ブログ開設2周年のご挨拶

ブログ開設2周年のご挨拶早いもので、この『ひなぎくの映画日記』を立ち上げてからもう2年も経ちました!いつも読んでくださり、ありがとうございます!当初は映画の話題だけだったのが、徐々に野鳥、植物、ボードゲーム、旅行、レシピ、器のこと、資格のお...
ひなぎくのほぼ日記

「やまと尼寺精進日記」お料理と暮らしのセンスが宿る、奈良の山奥の尼寺の徒然日記

どんなおはなし?奈良県の音羽山の奥深くにある尼寺「音羽山観音寺」。そのお寺での日々の生活と訪問者との交流、また振る舞われる四季折々の精進料理をフォーカスしたNHKのドキュメンタリー番組です。2016年に第1回が放送されると、評判となりその後...
ひなぎくのほぼ日記

『ゴジラ ー1.0』ムキムキのゴジラが超怖い!!アマプラで早くも配信中!

どんなおはなし?戦争で焦土と化した日本に追い討ちをかけるように、海から巨大な怪獣「ゴジラ」が現れ、街を蹂躙していく。元特攻隊員の敷島(神木隆之介)は、特攻を逃げ、仲間を救えなかった負い目から抜け出せずにいたが、ある日街で出会った典子(浜辺美...
ひなぎくのほぼ日記

Go Trip「ひるがの高原 あやめ沢湿原のミズバショウ」

ミズバショウってどんな花?湿地に自生し発芽直後の葉間中央から純白の仏炎苞(ぶつえんほう)と呼ばれる苞を開く。これが花に見えるが仏炎苞は葉の変形したものである。仏炎苞の中央にある円柱状の部分が小さな花が多数集まった花序(かじょ)である。開花時...
ひなぎくのほぼ日記

Go Trip 「こうなん藤まつり」

こうなん藤まつりって?愛知県江南市の曼陀羅寺で、毎年開催される藤の花を愛でるお祭りです。今年は4月15日(月)~5月5日(日・祝)に開催されています。 ※藤棚のライトアップは4月15日(月)~5月5日(日・祝)午後6時30分~午後9時に実施...
ひなぎくのほぼ日記

器のある暮らし「リスの木食器工房さんのカップを修理してみた」

私の愛してやまない、リスの木食器工房さんの器。先日、コーヒーを飲もうとして、何か違和感が・・・・リスの尻尾がない!!!オーマイガッ!!!洗い桶を覗いてみたら、よかった、尻尾がありましたT Tこれは直してあげないとかわいそう・・・ということで...
アニメ

『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』鬼太郎父がカッコ良すぎと噂の…

どんなおはなし?昭和31年、政財界を牛耳っていた龍賀一族の当主が亡くなった。血液銀行に勤める野心あふれる男、水木は次期当主を見極めるべく哭倉村へと向かう。龍賀家では跡取りについて言い争いが絶えず、そんな中、次期当主と決まった長男が惨死してし...
ひなぎくのほぼ日記

ムビフラ ×  舟を編む

毎週金曜日に、お宝発見のごとくお洋服をご紹介していき、Moviegoer Shopのメルマガ会員様にそのピックアップお洋服をお得にゲットできるクーポンコードをお贈りするムビゴフライデー(^0^)/企画。『舟を編む』のドラマをオンデマンドで追...