スタッフHU

ひなぎくのほぼ日記

春のまち散歩「兵庫県宝塚市・花のみち」

最近はよいお天気に恵まれています。そんな春の一日、のんびりとお散歩してみませんか。今回ご紹介するのは、兵庫県宝塚市の「花のみち」です。花のみち阪急宝塚駅の改札を出て、ショッピングゾーンソリオを抜けると現れる、宝塚大劇場へと通じるすてきなみち...
ひなぎくのほぼ日記

新たなスタート

本日4月1日は日本中で特別な一日となりました。保育園、小学校から高校、大学まで、新入生が誕生する日です。あちらこちらで入学式に出席する新しい制服に身を包んだ児童、生徒をみかけました。ご入学おめでとうございます!希望を胸に新たな一歩を踏み出す...
ひなぎくのほぼ日記

本屋さんバンザイ!!

テレビ放送と映画館昔、テレビ放送が始まったとき、映画館はなくなるって思われていました。たしかに数は全盛期より激減しましたが、なくなることはありませんでした。やはり、映画館の大画面で観る体験は何ものにも代え難いものがありますね。現代はネット社...
この一冊

この一冊「書く習慣 〜自分と人生が変わるいちばん大切な文章力〜 」

本ブログの筆者が、おすすめの書籍を紹介する「この一冊」。今回は、「書く習慣 〜自分と人生が変わるいちばん大切な文章力〜  いしかわゆき著(クロスメディア・パブリッシング)以下本書という」です。本書は、このブログを開設するきっかけのひとつにな...
アクション映画

Disney+「 マンダロリアン シーズン3」

どんなお話シーズン1については、こちらのブログ記事を参照してください。今回はシーズン3をご紹介します。スター・ウォーズの銀河を巡る ―たった二人の旅。  ダース・ベイダーの死から5年後の銀河を舞台に、賞金稼ぎ“マンダロリアン”と、フォースの...
ひなぎくのほぼ日記

ジブリパークに行ってきました!!(おみやげ紹介編)

先日、愛・地球博記念公園内にある「ジブリパーク」に行ってきました。このジブリパークには「ジブリの大倉庫」、「青春の丘」、「どんどこ森」の3つのエリアがありますが、今回はこのうち、「ジブリの大倉庫」を訪問しました。その様子はこちらからどうぞ。...
ひなぎくのほぼ日記

ジブリパークに行ってきました!!

先日、愛・地球博記念公園内にある「ジブリパーク」に行ってきました。このジブリパークは「ジブリの大倉庫」、「青春の丘」、「どんどこ森」の3つのエリアがありますが、今回はこのうち、「ジブリの大倉庫」を訪問しました。ジブリパークのメインエリア「ジ...
ひなぎくのほぼ日記

読む度に新発見!!コミックス「風の谷のナウシカ 全7巻」

「風の谷のナウシカ」といえば、何を連想されますか?たぶん、ジブリのアニメ作品を思い起こされるのではないでしょうか?では、宮崎駿の原作のコミックスについてはご存知でしょうか?今回ご紹介するのは、「風の谷のナウシカ 全7巻箱入りセット「トルメキ...
映画チャンネル

全員女性のオーシャンズ!!「オーシャンズ8」

どんなお話最強の犯罪チーム「オーシャンズ」を率いた、ダニー・オーシャンの妹、デビー(サンドラ・ブロック)は5年8ヶ月あまりの服役の末に刑務所から仮出所します。その面接にて「二度と犯罪はしない。普通の生活を送りたい」と話すデビーでしたが、実は...
ひなぎくのほぼ日記

話すための”瞬発力”をつけよう「絵で見てパッと言う英会話トレーニング」

「ひなぎくの映画日記」では、英会話に役立つ情報を随時お伝えしています。英語を学ぶことは、現代の私たちには非常に有意義です。特に洋画好きの方なら役立つこと間違いなし(笑)今回ご紹介するのは、「絵で見てパッと言う英会話トレーニング Nobu Y...