まなび

まなび

まなび「医薬品暗記帳 医薬品登録販売者試験絶対合格!」

筆者の住む愛知県では、令和5年度登録販売者試験は、9月6日(水)です。したがって試験まで2週間を切りました。受験を予定されているみなさんは過去問に本格的に挑戦されている頃でしょうか。問題演習は、試験の出題形式に慣れる上でもとても大切ですが、...
まなび

まなび「らくらく完全攻略!登録販売者試験一問一答&要点整理 第3版」を活用しよう!

筆者の住む愛知県では、令和5年度登録販売者試験は9月初旬です(2023年9月6日(水))。したがって試験まで1か月を切りました。受験を申し込まれたみなさまはいかがお過ごしでしょうか。そろそろ、過去問にも本格的に挑戦されている頃でしょうか。問...
ひなぎくのほぼ日記

まなび 「頭痛に効く?「五苓散」試してみた!」

登録販売者の勉強中です。全然勉強進んでいなくて焦っています笑なのに今日はちょっと脱線。私は偏頭痛にとても悩まされていて、先日も台風の影響か、ホルモンバランスの影響か定かではないですが頭痛が発生!すぐ治る時もありますが、長引く時もあります。長...
ひなぎくのほぼ日記

まなび「やばい、登録販売者試験まであと1ヶ月!」

どうも。登録販売者勉強中のSaworiです。試験まであと1ヶ月となってしまいました!今日は同じく試験を受けるスタッフとともにカフェで勉強会をしてきました!草叢BOOKSでお勉強会草叢BOOKSという大きめの本屋さんに併設されたスタバでお勉強...
ひなぎくのほぼ日記

英語で読もう!「ハリー・ポッターと賢者の石」

2023年、東京都練馬区のとしまえん跡地に映画「ハリー・ポッター」シリーズの舞台裏を体験できるエンターテイメント施設が誕生しました。今「ハリー・ポッター」熱が再燃しています。記念すべき「ハリー・ポッター」シリーズの第1作、「ハリー・ポッター...
まなび

知財検定3級を取ろう!!

オンラインショップに携わり、ブログを発信している者としては、「知的財産」に関する知識は欠かせません。ということで、「(知財検定)知的財産管理技能検定」の3級の取得に向けて勉強を開始します。知的財産(知財)とは「知的財産(知財)」とは、人間が...
まなび

スタッフが受けてきました!「ITパスポート試験」

「オンラインショップに携わる者としては、ITスキルも身につけたい。」ということで、本日、スタッフが「ITパスポート試験」を受験してまいりました。ITパスポート試験とはiパスは、ITを利活用するすべての社会人・これから社会人となる学生が備えて...
まなび

「情報Ⅰ」を学ぼう

2022年4月、高校1年生から新学習指導要領がスタートしています。ご存知でしょうか?この新課程に対応した2025年度入試では、大学入学共通テストの教科・科目の再編など、大掛かりな変更になります。今回注目したのは、「情報」です。これまでの大学...
まなび

まなび「登録販売者 試験申込完了の巻」

以前ブログでご紹介した、登録販売者資格のお勉強。まなび「登録販売者」今日、受験申請書を提出(郵送)しましたので、今回はその注意点や今勉強していることなどお話ししていこうと思います。以前のテキストは改訂前のものだったので、買い直しました。登録...
ひなぎくのほぼ日記

まなび「登録販売者」

生活習慣病予防プランナーを取得して、さらに薬に関しての知識を身につけたいと思い、ブックオフで参考書を買って、独学で勉強はじめました!登録販売者ってなに?薬剤師しか扱えないお薬を除く、薬局などで取り扱うお薬全般の知識があり、アドバイスできる販...