まなび「登録販売者 試験申込完了の巻」

スポンサーリンク
まなび

以前ブログでご紹介した、登録販売者資格のお勉強。

まなび「登録販売者」

今日、受験申請書を提出(郵送)しましたので、今回はその注意点や今勉強していることなどお話ししていこうと思います。

以前のテキストは改訂前のものだったので、買い直しました。

登録販売者試験の申し込みで注意すること!(愛知県)

  • 年一回しかありません!・・・なんと、チャンスは年に1回のみ!せっかくやる気になっても、今年はもう申し込み終わってた・・なんてことも><
  • 申込期間が短い!・・・他の都道府県ではどうかわかりませんが、愛知県は申込期間がなんと今日を除くと4日間しかありません!そのため、申込書は事前にダウンロードを済ませ、写真や収入証紙を用意したり、記入したりと準備を済ませておくことをお勧めします!
  • 申込書は簡易書留で送付・・・愛知県では簡易書留で送付と決められていました。申込期間内の消印有効です。ちなみに申込書に貼る「愛知県収入証紙」ですが、市役所で購入できました。収入印紙と間違わないよう、どこで買うことができるのかを、役場に問い合わせてみてください^^

収入証紙はこんな感じです。

受験料は15,000円!なかなかお高いです・・・

今勉強しているところ

登録販売者で学ぶことは全部で5章あって、私はまだ前半の2章を勉強中です><

でも今日から3章を並行して進めていこうと思ってます。

1・2章で一番印象に残っているのはやっぱり薬害です。

登録販売者では主に5つの薬害を学びますが、中には一般的に売られていたお薬で重篤な副作用が出たケースもあります。

汚いノートでお恥ずかしいですが笑

よく字を書き間違えるのでフリクションボールペンを使っています。

(シャープだと消しカスが出るので><)

胃腸薬などは私も日常で普通に飲んでいますが、こういった薬害によって明るみに出たことによって、副作用に関してさまざまな制度や監視体制が整備されていることを知り、薬は本来人間にとっては「異物」であるので、しっかりお薬について学ぶ必要があることを実感しました。

ということで、勉強は覚えることばかりで、正直前が見えませんが(笑)頑張っていきたいと思います!

今後の流れとしては、受験票は令和5年8月17日(木)以降に郵送される予定です。

また続報させてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました