ひなぎくのほぼ日記GO TRIP「はしもとみお木彫展 いきものたちの音」 おかざき世界子ども美術博物館で開催中の「はしもとみお木彫展 いきものたちの音」展に行ってきました!はしもとみおさんを知ったのは猫の置物のガチャガチャでした。ふと目に止まって買って飾っていたら、日に日に可愛さが増してきて他の子も欲しくなり、ガ... 2023.07.11ひなぎくのほぼ日記
この一冊この一冊「ミノタウロスの皿」 この藤子・ F・不二雄コンプリートワークスは、藤子・F・不二雄のSF短編シリーズ全110作品+αを単行本全10巻に再編集し、装いも新たに刊行されました。「異色SF」シリーズ6冊(第1~6巻)と「少年SF」シリーズ4冊(第7~10巻)に分け、... 2023.07.10この一冊ひなぎくのほぼ日記
まなび知財検定3級を取ろう!! オンラインショップに携わり、ブログを発信している者としては、「知的財産」に関する知識は欠かせません。ということで、「(知財検定)知的財産管理技能検定」の3級の取得に向けて勉強を開始します。知的財産(知財)とは「知的財産(知財)」とは、人間が... 2023.07.09まなび
ひなぎくのほぼ日記思わずお菓子が食べたくなる!「ブリティッシュ・ベイクオフ」 2010年からイギリスで放送されている、イギリスの人気料理コンテスト番組のご紹介です。ご存知の方もいらっしゃるかと思います。参加者たちの見事なお菓子は思わず食べたくなること間違いなし。ブリティッシュ・ベイクオフとは老若男女問わず、イギリス全... 2023.07.08ひなぎくのほぼ日記
ひなぎくのほぼ日記ムビゴフライデー×七夕の星空 毎週金曜日に、お宝発見のごとくお洋服をご紹介していき、Moviegoer Shopのメルマガ会員様にそのピックアップお洋服をお得にゲットできるクーポンコードをお贈りするムビゴフライデー(^0^)/企画。今日は7月7日、七夕ですね!七夕といえ... 2023.07.07ひなぎくのほぼ日記
ひなぎくのほぼ日記きょうの料理「三方原じゃがいものポテトサラダ」 三方原じゃがいもはご存知ですか?私は去年、スーパーでなんの気無しに買ったじゃがいもが美味しすぎて、すぐに銘柄を確認しました。それが「三方原じゃがいも」だったのです。次の週、同じスーパーに買いに行きましたが、もう店頭から無くなっていました・・... 2023.07.06ひなぎくのほぼ日記
ひなぎくのほぼ日記なんで俺が…「異動辞令は音楽隊!」 どんなおはなし?捜査一筋30年。正義感の塊の鬼刑事成瀬(阿部寛)。今は、一人暮らしの老人を狙うアポ電強盗詐欺の黒幕を追うことに心血を注いでいる。しかし、この時代、コンプライアンスに引っかかりまくり、同僚からパワハラの投書をされ、なんと音楽隊... 2023.07.05ひなぎくのほぼ日記映画チャンネル邦画のミカタ
ひなぎくのほぼ日記GO TRIP「観光列車ながらに乗ろう!」 先日、両親がNHKの「六角精児の呑み鉄本線」をみて、「ながら鉄道に乗ってみたいよね・・・」と話していました。運転免許を返納し、出かけることも少なくなった両親を、遠足と称してながら鉄道に乗せてあげたいと思い、色々調べてようやく乗ることができた... 2023.07.04ひなぎくのほぼ日記
ひなぎくのほぼ日記モヤモヤが残る「死刑にいたる病」 どんなおはなし?威圧的な父親に小さい頃から体罰を受け、どこか暗い影のある青年となった大学生の雅史に、ある日1通の手紙が来る。差出人は雅史が中学生の頃通っていたパン屋の店主榛村(はいむら)で、彼は近所の高校生の男女を残虐に殺した連続殺人の罪で... 2023.07.03ひなぎくのほぼ日記映画チャンネル邦画のミカタ
まなびスタッフが受けてきました!「ITパスポート試験」 「オンラインショップに携わる者としては、ITスキルも身につけたい。」ということで、本日、スタッフが「ITパスポート試験」を受験してまいりました。ITパスポート試験とはiパスは、ITを利活用するすべての社会人・これから社会人となる学生が備えて... 2023.07.02まなび