資格試験に挑戦!「2024年おすすめ資格3選」

スポンサーリンク
ひなぎくのほぼ日記

学ぶことは、よい映画をみることと同じように人生を豊かにしてくれます。

2024年が始まりました。今年は資格試験に挑戦しませんか?

初めて学ぶ方におすすめの資格を3つご紹介いたします。

簿記3級

簿記3級とは

日商簿記検定3級は、経理・事務等の財務担当者に必須の「会計の基本知識」が身につき、小規模企業の経理事務に役立つ知識について、理解していることを証明できます。
また、基本的な経理関連書類の読み取りが出来るようになり、企業の経営状況を数字から理解できるようになります。
そのため、経理部門だけでなく営業部門や管理部門でも必要な知識として、多くの企業から評価される資格です。

TAC出版のWebサイト

試験について

各地商工会議所で受付を行う簿記(統一試験)(ペーパー方式)とインターネットを利用したネット試験があり、申し込みから合否発表までの流れが異なります。

本稿では、ネット試験をご紹介いたします。

試験名日商簿記検定 ネット試験方式(※CBT試験)
3級
受験資格どなたでも受験可能
再受験規約試験日の翌日より、次の予約が最短3日後以降で可能です。
(例:12月14日試験の場合、12月15日よりマイページにて予約実施が可能となり、選択できる日程は12月18日以降です)
試験を欠席した場合も、上記ルールが適用されます。
何度でも再受験は可能です。
出題形式3級 CBT多岐選択式+記述式3問以内60分
会場限定会場にて実施
各会場ごとのスケジュールはテストセンター空席照会参照
申込方法インターネット受付のみ
申込日より3日目以降(例:10日申込の場合13日以降)の予約が可能
受験票受験票の発送はありません。
予約完了時の確認メールにて試験日程・会場のご案内、
および注意事項を明記しておりますので、必ずご確認ください。
合格基準3級 70点以上
結果発表即時判定。
(参考)商工会議所検定試験・株式会社CBT-Solutionsの申込専用ページ

※CBTとは「Computer Based Testing(コンピュータ ベースド テスティング)」の略称で、コンピュータを使った試験方式のことです。

おすすめのテキスト

スッキリわかる 日商簿記3級 第14版

本書の特徴は以下の通りです。

テキスト+問題集が1冊にまとまっているので、短期で合格レベルへ!
ストーリーがあるからイメージしやすい、「テキスト&問題集」です!
これなら日商簿記3級が「スッキリ」わかります!
わかりやすさ・読みやすさに徹底的にこだわった、大人気シリーズ
「スッキリわかる日商簿記」の3級対策です。
かわいいネコキャラ「ゴエモン」が、簿記の世界をわかりやすく案内してくれます。
人生を変えるかもしれないこの1冊です!

Amazonの本書の紹介ページ

スッキリわかる 日商簿記3級 第14版(Amazon)

簿記は非常によくできたお金の流れを知る仕組みです。簿記3級の学習を通して、人生に欠かせないお金についてさらに関心が高まることでしょう。

FP3級

FP(ファイナンシャル・プランナー)とは

FP(ファイナンシャル・プランナー)は、顧客である個人や中小企業事業主の相談に応じて、顧客の資産に関する情報を収集・分析し、顧客のライフプランやニーズに合わせた貯蓄、投資、保険、税務、不動産、相続・事業承継等についてのプランを立案し、アドバイスを行う、資産相談に関する専門家をいいます。FPは、銀行や証券会社、保険会社等に勤務しながら、または独立した事務所を開いて、顧客の資産の相談に応じたり、アドバイスを行ったりして活躍しています。また、FPは、資産に関するセミナーの講師を務めたり、原稿の執筆を行ったりもします。

般社団法人金融財政事情研究会のWebサイト

ファイナンシャル・プランニング技能士とは

ファイナンシャル・プランニング技能士は、ファイナンシャル・プランニング技能検定を受検し、合格した方が称することができる国家資格です。ファイナンシャル・プランニング技能士には、1級、2級、3級の3つの等級があります。

一般社団法人金融財政事情研究会のWebサイト

試験について

  • ファイナンシャル・プランニング技能検定は、学科試験と実技試験で行われます。
  • 実技試験は選択科目方式になっており、受検申請の際に選択科目(業務)を選択します。
  • 学科試験と実技試験を同じ日に受検することができます。
  • 紙試験の場合、一度に複数の実技試験は受検できません。
  • CBT試験の場合、合格発表があるまで同一科目を受検することはできません。
  • 合格証書を取得するためには、「学科試験」と「実技試験で選択した科目(業務)の一つ」を受検し、両方の試験に合格することが必要です。紙試験とCBT試験のどちらで受検しても構いません。なお、異なる試験日においては別の実技試験の選択科目(業務)を受検することも可能です。その場合は、複数の合格証書を取得することができます(合格証書に選択科目(業務)名が記載されます)。
一般社団法人金融財政事情研究会のWebサイト

おすすめのテキスト

FP3級合格のトリセツ 速習テキスト

本書の特徴は以下の通りです。

1.フルカラーで、目に優しい色使いの工夫が嬉しい♪
2.各章は「はじめのまとめ」で、学ぶイメージをすんなり作れる。本文に進むと、「講義図解」や「ズバッと解説」「ワンポイント」などで、リズムよく学習を進められる♪
3.「ふりがな」がいっぱい!「専門知識ゼロ」のはじめて学習でも、サクサク読める♪
4.「講義動画」が全25回分無料!まさに「動画付きテキスト」♪
5.3級をサクッと合格して、2級を目指す方向けに「FP2級ステップアップ講座」を各章末に収載♪
6.試験実施団体の日本FP協会および金財の両試験に対応
7.2023年9月試験・2024年1月・5月試験向けに対応

Amazonの本書の紹介ページ

テレビCMなどで、NISA(ニーサ、少額投資非課税制度)について耳にされたこともあるでしょう。
また、金融リテラシーという言葉もよく紹介されています。

「金融リテラシー」とは、経済的に自立し、より良い生活を送るために必要なお金に関する知識や判断力のことです。
政府広報オンラインより引用)

FPではお金について、年金、保険、資産運用から税金、相続まで幅広く学べます。
きっと、日々の暮らしから万一の場合にも役立つ知識となるでしょう。

ITパスポート試験

ITパスポート試験とは

ITを利活用するすべての社会人・これから社会人となる学生が備えておくべきITに関する基礎的な知識が証明できる国家試験です。

具体的には、新しい技術(AI、ビッグデータ、IoT など)や新しい手法(アジャイルなど)の概要に関する知識をはじめ、経営全般(経営戦略、マーケティング、財務、法務など)の知識、IT(セキュリティ、ネットワークなど)の知識、プロジェクトマネジメントの知識など幅広い分野の総合的知識を問う試験です。
ITを正しく理解し、業務に効果的にITを利活用することのできる“IT力”が身につきます。

ITパスポート試験(情報処理推進機構)のWebサイト

試験について

試験実施日
全国の試験会場で、CBT(Computer Based Testing)方式により随時実施しています。

試験地、試験会場
全国47都道府県で実施しています。試験会場は、受験申込手続の中で選択できます。

試験時間
会場により異なりますが、3つの時間帯(午前・午後・夕方)で実施しており、試験時間は120分です。

試験結果レポート
試験結果は、受験終了後、その場で確認できます。また、試験終了後、当サイトの利用者メニューから「試験結果レポート」を1年間ダウンロードできます。

(参考)ITパスポート試験(情報処理推進機構)のWebサイト

おすすめのテキスト

いちばんやさしい ITパスポート 絶対合格の教科書+出る順問題集 

本書の特徴は以下の通りです。

本書は『ITパスポート』試験に、短期間で一発合格するための試験対策本です。
「試験に合格すること」のみを目的に企画・構成されています。

ITの知識がまったくない、未経験者や学生、新社会人の方々でもスラスラと学習を進めることができるよう、
初歩の初歩からとことん丁寧に解説しています。

Amazonの本書の紹介ページ

【令和6年度】 いちばんやさしい ITパスポート 絶対合格の教科書+出る順問題集 (Amazon)

今やインターネットやスマホの普及でITは誰にも身近な存在となっています。
ITパスポート試験の受験を通して学ぶことは、IT社会を生きる私たちにとって必要なことばかりと言えます。

いかかでしたでしょうか。ぜひ本稿を参考に資格試験に挑戦してみてください。
あなたの人生を変えるきっかけになるかもしれません。

なお、本稿は、各資格試験の概要を記したものです。実際に受験される場合は、各資格試験の公式サイトなどで必ずご確認ください

コメント

タイトルとURLをコピーしました